鮭と根菜の粕汁

材料(4人分)

  • 酒粕100g
  • 甘塩鮭2切れ(100g)
  • 干し椎茸3枚
  • 大根150g
  • 人参1/4本
  • ごぼう1/4本
  • 長ネギ1/2本
  • 油あげ(厚揚げでも)1枚
  • 長ネギの青い部分1本分
  • 800ml
  • 味噌大さじ3~
  • だし昆布5㎝くらい
  • 七味唐辛子お好みで

作り方


  • 1.干し椎茸は水に浸けて戻し、1/4に切る。甘塩鮭は3㎝幅・大根と人参は5㎜幅のイチョウ切り・ごぼうはささがき・長ネギは2㎝の小口切り・油揚げは1.5㎝角・長ネギの青い部分は斜め薄切りにする。

  • 2.マルチグリルのキャセロールに水・昆布・干し椎茸のもどし汁・①を入れる。調理モード[煮る]30分加熱。

  • 3.昆布を取り除き、ボウルに酒粕を入れ煮汁で溶きのばす。

  • 4.全部入れて、さらに[煮る]5分加熱する。

  • 5.鮭の塩分にもよるので、味噌は様子を見ながら溶き入れる。

メッセージ


  • 身体を温め、美と健康に欠かせない酒粕。なかなか買うチャンスがないかもしれませんが、普段の御味噌汁に足すだけで粕汁は作れます。アルコールが苦手な方は少し煮立ててアルコールを飛ばしてから、味噌を溶かし入れてください。