鶏手羽元と大根の食べるスープ~ポカポカにらだれ~

材料(3人分)

  • 鶏手羽元6個
  • 大根400g
  • 長ネギ1本
  • えのきだけ1/2株
  • 800cc
  • 生姜薄切り6枚
  • 鶏ガラスープの素大さじ1
  • 大さじ4
  • 適宜
  • =A=
  • 大さじ2
  • 小さじ1/2
  • 生姜の絞り汁1片分
  • =にらだれ=
  • にら30g(8本)
  • 黒すりごま大さじ1
  • ごま油大さじ2
  • 醤油大さじ1と1/2

作り方


  • 1.鶏肉は水でよく洗い、水けを拭く。(A)をもみこみ、10分おく。

  • 2.大根は5㎜の半月またはいちょう切り。長ネギは1.5㎝の小口切り。えのきだけはほぐす。生姜は薄くスライスする。

  • 3.黒ゴマは擦り、にらはみじん切りにし、たれの材料をすべて合わせる。

  • 4.マルチグリルのキャセロールに水と生姜を入れ、調理モード[煮る]5分加熱する。

  • 5.汁気を切った鶏肉、酒、鶏ガラスープの素を入れて、さらに調理モード[煮る]5分加熱する。

  • 6.大根・長ネギ・えのきだけを入れてさらに調理モード[煮る]10分加熱する。

  • 7.味見をしてみて必要なら塩で調味する。

メッセージ


  • 鶏肉は骨付きを使うことでスープの味がぐっと良くなりますし、骨からの微量栄養素やコラーゲン摂取も期待できます。シンプルな味のスープなので、たれで味変してください。体を温める作用のあるにらと、肝臓・腎臓機能を補い胃腸を丈夫にする黒ゴマのたれは冬にぴったり。お好みで唐辛子を加えても美味しいですよ。