骨なしだからお子様にも安心。鯛のおこわ

材料(4人分)

  • 1合
  • もち米1合
  • 鯛(刺身用)さくで2枚
  • 生姜3、4枚
  • 昆布10㎝四方のもの1枚
  • 370ml
  • 大さじ1
  • みりん大さじ1
  • 小さじ1/2
  • さくらの塩漬けなど(あしらい用)適量

作り方


  • 1.米ともち米は洗米して吸水しておく。(30分~) 鯛は鍋(または炊飯器)に入る大きさに切り、生姜は薄切り、昆布は繊維に逆らって切り込みを数か所入れて水に漬けておく。

  • 2.鍋に水気を切った米ともち米、昆布、鯛、生姜、酒、みりん、塩の順に入れて蓋をして強火にかける。(炊飯器の場合は炊飯ボタンを押す)

  • 3.②が沸騰したら弱火に落として10分加熱する。

  • 4.火を止めたら10分蒸らし、さくらの塩漬けなどをあしらう。

メッセージ


  • 刺身用の鯛で作る炊くだけの簡単おこわです。刺身用なので骨やうろこがなく、お子様でも安心して食べられます。