1712455200000UP
ねりあんがあれば作れる!白玉水ようかん
材料(ねりあん1袋分、白玉だんご20個分)
- =水ようかん=
 - ねりあん(こしあん)500g
 - 粉寒天4g
 - 水500ml
 - 塩少々
 - =白玉だんご=
 - 白玉粉100g
 - きび砂糖10g
 - 水100ml
 
作り方
1.=水ようかん=を作る。 深めの鍋に水と粉寒天を入れて数分おいてから火にかける。
2.ゴムベラでゆっくり混ぜ、沸騰したら弱火で1分煮立てる。
3.ねりあんをすべて入れ、ゴムベラで混ぜて溶かす。 (ねりあんを入れる間、火を止めても良い。)
4.最後に塩を入れ、バットや器に分け入れて冷やし固める。
5.=白玉だんご=を作る。 ボウルに白玉粉ときび砂糖を入れて良く混ぜる。
6.水を少しづつ入れながら良く捏ねる。 (最後に10ml程度残す。)
7.10ml程度の水で調整しながら耳たぶの柔らかさになったら沸騰したお湯で茹でる。
8.白玉だんごは浮かんでから1分茹で、冷水にとる。
9.固めた水ようかんに乗せる。
メッセージ
水ようかんはねりあんがあれば寒天で固めるだけで完成します! 白玉だんごも茹でればしっかりお腹にたまるおやつになります。