春野菜と鶏もも肉の味噌マヨグリル

材料(4人分)

  • 鶏もも肉2枚(400g程度)
  • 塩こしょう少々
  • スナップエンドウ8個
  • ロマネスコ1/2株
  • 菜の花1パック(80g程度)
  • =味噌マヨのたれ=
  • みそ大さじ1
  • マヨネーズ大さじ1
  • みりん小さじ1
  • すりおろしにんにく 少々
  • 輪切り唐辛子少々

作り方


  • 1.=下準備= 菜の花はよく洗い、茎の太い部分は縦半分に切る。塩を入れた熱湯でサッと茹でてザルにあげておく。 ロマネスコは小房に分け水に放して洗い水気を切る。 スナップエンドウは筋を取る。

  • 2.鶏もも肉は一口大に切り、塩こしょうをふる。

  • 3.=味噌マヨのたれ=を合わせ、②に混ぜ10分おく。

  • 4.ロティプレートにロマネスコとスナップエンドウを並べ、ロティプレートカバーをして、火力を【上火:強/下火:強】で3分焼く。

  • 5.④を開けてタレごと鶏もも肉をのせ、ロティプレートカバーをして、火力を【上火:強/下火:強】でさらに10分焼く。

メッセージ


  • 漬け込んだ鶏もも肉を旬の野菜と一緒にグリルで焼くだけ。 味噌とマヨネーズのコクで春野菜の甘みを引き出します。 ロマネスコが入手しにくい場合は、ブロッコリー、カリフラワーでも美味しくできます。