1690167600000UP
カニときのこのあんかけ揚げ餅
材料(4人分)
- 切り餅4個
 - 水適量
 - 片栗粉適量
 - サラダ油大さじ2
 - カニ(缶詰)60g
 - しめじ50g
 - 三つ葉10g
 - (A)
 - ・だし汁500ml
 - ・酒大さじ3
 - ・みりん大さじ3
 - ・薄口しょうゆ大さじ1
 - ・塩少々
 - 水溶き片栗粉大さじ2〜3
 - しょうが(すりおろし)適量
 - 刻みのり適量
 
作り方
餅はサッと水にくぐらせ、片栗粉をまぶす。
フライパンにサラダ油をひき、≪温度キープ 170℃≫に設定し、加熱する。設定温度になれば(1)の餅を入れてサクサク感が出るまで両面を焼く。 箸で押して中心が柔らかくなるのが目安です。
カニはほぐし、しめじは石づきを取り、小房に分ける。三つ葉は2cm長さに切る。
鍋に(A)を入れて温め、カニ、しめじを加えて煮る。水溶き片栗粉でとろみをつけ、三つ葉を加える。 水溶き片栗粉の量はお好みの固さで調節しましょう。
器に(2)の揚げ餅を盛り、(4)のあんをかけ、しょうが、刻みのりを添える。


