鯛めし ー鯛の花びら、潮の味ー

材料(2~3人分)

  • 1サク
  • 木の芽適量
  • 少々
  • 2合
  • ---
  • (a)
  • 300ml
  • 30ml
  • 薄口醤油30ml

作り方


  • 1.米を洗い、水に15分浸水させ、ザルに上げて15分おき水気を切る。

  • 2.鯛は一口大に切って塩をふり、20~30分おく。熱湯にサッと通して冷水にとり、汚れなどを除き水気をふく。

  • 3.鍋に(1)の米と(a)を入れて強火にかける。沸騰してきたらふきこぼれないように火を弱めて蓋を少しずらし、フツフツ沸く状態を保ちながら7分炊く。

  • 4.鍋に水分が減って米肌が見える状態になったら(2)の鯛をのせる。蓋をして弱火で7分、極弱火にして5分炊き、火を止めて5分蒸らす。

  • 5.(4)の鯛を飾り用に2~3切れ取り出す。炊けたご飯に木の芽を入れてサックリ混ぜ、取り出した飾り用の鯛をのせ、さらに木の芽をのせる。

調理のポイント


  • 1.野﨑さんのもう一品 玉ねぎと胡麻の奴

  • 2.鯛めしというと御頭つきの鯛のイメージですが、刺身で余った切り身で十分。 まぐろでもおいしくできます。玉ねぎたっぷりの奴と一緒にさっぱりいただきましょう。

  • 3.材料 豆腐150g 玉ねぎ1/4個 炒り白胡麻適量 おろし生姜適量 醤油適量

  • 4.作り方 1豆腐は大ぶりに手で崩し、ザルに上げて水気を切る。 2玉ねぎはみじん切りにし、軽く水にさらしてからザルに上げる。

  • 5.3器に(1)と(2)を盛り付け、上に白胡麻とおろし生姜をのせて醤油をかける。

メッセージ


  • “私の思い出” 時間を越えた兄妹のつながり (福岡県/40代・女性) 久々に帰省した兄が釣ってきた鯛で鯛めしをつくりました。 残念ながら、兄は食べる時間がなく、あとでLINE で写真を送ったところ大よろこび。 大人になってからはお互いの仕事や家族もあって、なかなか話す機会がなかった兄との久々の触れあいでした。