ムラなし、煮くずれなし、 手間なし ! 煮込み料理もグリルがいい

上下からの加熱でムラなし

グリルというと、焼き魚が得意というイメージがありますが、実は煮るのも得意。キャセロールという専用容器を使って、手軽においしい煮込み料理を作ることができます。煮るだけならコンロで十分、と思う方もいるかもしれません。しかし、グリルだからこその利点もあります。それは、上下から同時に加熱できるということです。コンロでは、鍋の下側だけが強く加熱されます。このとき、煮汁は「対流」という現象によって上下に動きますが、具材はほとんど動きません。そのため、底の方にある具材は強く加熱されてやわらかくなり、水面側はイマイチ、といった加熱ムラが生じることがあります。ムラを防ぐためには、途中で上下をひっくり返さなければなりません。その点、マルチグリルでは上下バーナーで同時に加熱するので、鍋全体が均等に温まり、放っておいてもムラなく仕上げることができます。

グリルに任せて煮くずれなし、手間なし

また、マルチグリルだと、下火のセンサーでキャセロールの温度を管理し、火加減を自動調節してくれます。これもおいしく仕上がるポイントです。煮込み料理では火加減が強すぎると、 激しく沸騰して具材同士がぶつかり、煮くずれしやすくなります。また煮汁にとろみがある場合、底の方ばかりが温められて焦げついてしまうこともあります。したがって、上手に作るには沸騰するまでは強火で、沸騰したら弱火にしてコトコト煮込むというような火加減調節が必要です。マルチグリルは、キャセロールに材料を入れて、時間を設定したらあとはグリルにお任せ。火加減を全て自動でやってくれるので、手間なく、失敗も防げます。 そんなマルチグリルの特徴を活用した、 簡単トマトソースペンネを紹介しましょう。 作り方は驚くほど簡単です。ソースの材料とペンネ(乾麺)をキャセロールに入れてグリルにセットしたら、時間を設定してスタートボタンを押すだけ。煮込んだ野菜 がおいしいソースになるのと同時に、煮汁で麺がゆであがります。ソースと麺を 「同時に」「一緒に」作るので鍋ひとつでできあがり、洗い物も少なくなります。 マルチグリルで簡単、美味しいトマトソースペンネのできあがりです。

タグ

    オススメコラム・特集

    このコラムに関連するコラム