2019.10.23UP
中華風白身魚の蒸しもの
材料(2人分)
- 白身魚切り身2切れ
- 豆苗1/4パック
- しょうが1かけ
- ねぎ(青い部分)1本分
- ねぎ(白い部分)10㎝
- 紹興酒大さじ2
- しょうゆ大さじ1
- 砂糖小さじ1
- ごま油大さじ1
作り方
白身魚は塩(分量外)を全体に振りかけ、15分程おいたら水分をしっかりふき取る。皮目に切込みを入れておく。
しょうがは2/3ほどを薄切りにしておく。ねぎの白い部分は残りのしょうがとともに細切りにして氷水に離しておく。豆苗は洗って半分の長さに切っておく。
フライパンにねぎの青い部分、薄切りにしたしょうがを置き、その上に白身魚を並べる。
紹興酒、しょうゆ、砂糖を混ぜて魚の上から回しかけ、中火で火にかけ蓋をする。
煮立ったら弱火に変えて、魚に火が通るまで蒸す。汁がなくならないように注意して!
蒸しあがった魚を皿に盛り、その上に豆苗を盛り付ける。
別のフライパンでごま油を煙が出るくらいまで熱し、豆苗の上にジャッとかける。
最後に白髪ねぎと細切りしょうがを合わせたものを飾り付けたら出来上がり。
みんなのレポート
まだレポートはありません