ずっと使える、愛しのキッチンツールたち ~トング~

毎日使う、愛しのキッチンツールたち。

自分に合っているか、優秀な器具か。

それによって料理の効率も楽しさも大きく変わります。

新旧入り乱れる我が家ご自慢のキッチンツール。

子どもの頃から馴染みのあるモノもあれば、自分がキッチンに立つようになってから初めて使うようになったモノまで実にさまざま。

その中でも、食材を『つかむ』『持ち上げる』といった動作を行うために、手に持って使っていたものは、長らくの間「菜箸」のみでた。菜箸は今でも欠かせないキッチンツールであることに変わりはありませんが、それと同様に欠かせない存在が「トング」。今回はトングについてご紹介をしたいと思います。

菜箸の代わりとして

トングは菜箸よりも食材に接する面が広いので、大きな食材もボロボロにすることなく、キレイにつかむことができます。

例えば焼き魚を菜箸でひっくり返す時、身が崩れないようにフライ返しの助けを借りることってありませんか?そんなシチュエーションのときにトングを使えば、身を崩すことなくひっくり返すことができます。

菜箸で持ち上げるのが大変な大きなブロック肉も同様です。グリップ力のあるトングがあれば簡単に持ち上げられてすごく便利。

先がシリコン製のものを選べば、テフロン加工のフライパンで炒める作業から盛り付けの作業まで、トング一つで完了してしまいます。

まだまだあります、トングの使い道。稲荷ずしを作るためにお揚げを煮たことのある方、菜箸でお揚げを持ち上げた時にお揚げが破れてしまうという経験をしたことありませんか?菜箸よりも接触面の広いトングでつかめば、まるで手で持つかのような安心感で、お揚げを破くことなく持ち上げることができます。トング1本あれば、どんな食材も簡単に持ち上げてくれるのです。

スプーン、フォークの代わりとして

スパゲッティを盛り付けるとき、スプーンとフォークを使って中央を高くして盛り付けると、オシャレに盛り付けることができます。でも、スプーンとフォークの二刀流って、ちょっぴり使いにくく、意外と思い通りにいかないもの。トングがあれば、これ1つでスプーンとフォークの代わりを担ってくれます。片手のみの軽い力でお皿の上に盛り付けることができるのでとても便利。最近では、オシャレなデザイントングも多く出ているので、そのままテーブルに出すことで、オシャレな空間を引き出すアイテムとして一役買ってくれます。

調理以外にも

魚焼きグリルで使った焼き網。すぐに洗いたくても使った直後は熱くて触れません。

そんなときはトングの出番!滑りにくいシリコン製がおすすめですが、トングを使えば熱い焼き網をつかんでシンクに運べてしまいます。

まるで自分の手の代わりのように働いてくれるトング。頼りがいのあるキッチンツールの1つとして今日も活躍しています。

タグ

    オススメコラム・特集

    このコラムに関連するコラム