2023.7.24UP
節分おこわ
材料(4人分)
- もち米2合
- 干し椎茸4枚
- 水400ml
- ゴマ油大さじ1/2
- (A)
- ・煎り大豆(節分豆)50g
- ・タケノコの水煮(1cm角)50g
- ・ニンジン(1cm角)50g
- (B)
- ・醤油大さじ1
- ・酒大さじ1
- ・砂糖大さじ1
- ・オイスターソース大さじ1・1/2
- ・鶏ガラスープ(顆粒だし)大さじ1/2
作り方
干し椎茸を水に浸けて4時間ほど戻し、石突きを切り落として1cm角に切る。戻し汁もとっておく。 干し椎茸は一晩以上浸けても問題ないので、前日夜や当日朝に仕込むのがお薦めです。
炊飯専用鍋にゴマ油を熱し、(A)、(1)の椎茸を弱火で炒める。もち米を加え混ぜ、全体に油を馴染ませる。 もち米は洗わずにそのまま使用。焦げないよう火加減は弱火をキープしてください。
(B)、(1)の戻し汁全量を加えて軽く混ぜ、蓋をする。≪自動炊飯機能:炊き込みごはんモード≫に設定して加熱し、蒸らしまで終えたら器に盛る。 混ぜてからさらに蒸らすと、味が馴染んでよりモチモチとした食感になります。お好みでどうぞ。
メッセージ
ピラフのように油で米粒をコーティングすることで、蒸さずともおこわらしいモチモチとした食感に。浸水する手間も省けてうれしいことだらけですよ。
みんなのレポート
まだレポートはありません