2023.7.24UP
鯛めし
材料(2合分)
- 鯛1サク
- 塩少々
- 木の芽適量
- 米2
- (A)
- 水300ml
- 薄口しょうゆ30
- 酒30ml
作り方
米を洗い、水に15分浸水させ、ザルに上げて15分おいて水気を切る。
鯛は一口大に切って塩をふり、20~30分おく。熱湯をかけ冷水にとり、汚れなどを除き水気をふく。
鍋に米と(A)を入れ炊飯する。
炊飯の途中で、水分が減ってフツフツと米が見える程度のタイミングで鯛を乗せる。
炊飯が終了したら、飾り用の鯛を2~3切れ取り出しておく。サックリと全体を混ぜ、取り出した鯛を乗せ木の芽の乗せる。
メッセージ
鯛めしというと、尾頭付きのイメージですが、刺身で余った切り身で十分。まぐろでも美味しくできます。
みんなのレポート
まだレポートはありません