2024.12.1UP
年末の大掃除を効率よく終わらせる!台所掃除のチェックリスト
年末になると頭を悩ませるのが大掃除。特に毎日使う台所は大掃除でしっかりきれいにしたいですよね。しかし、何から始めたらよいか、どこから手を付けたらよいか迷うこともあるのではないでしょうか。今回は、台所の大掃除を効率よく終わらせるためのチェックリストをご紹介します。
どこを掃除すべき?台所の大掃除チェックリスト
台所の大掃除を効率的に行うためには、まずどこを掃除するか事前に確認しておきましょう。ここでは台所の大掃除でやるべき場所をまとめてみました。
□冷蔵庫
調味料や野菜の泥などで実は意外に汚れやすい冷蔵庫。雑菌が繁殖する可能性があるので庫内もしっかり掃除しましょう。
□食品庫
中身を全部取り出し、棚や収納ケースなどはホコリをとりきれいに拭き上げます。このタイミングで食品の賞味期限などをチェックしておきましょう。
□食器棚
食器類を全部取り出し、棚をきれいに拭きます。欠けたり壊れているものがないか確認し、使っていない食器があれば処分しましょう。ものを減らすのもきれいな食器棚を保つためのコツです。
□シンク
シンクの中は水垢やぬめりはもちろん、パイプクリーナーを使って排水口もしっかり掃除しましょう。普段からこまめに掃除しておくことも大事です。
□換気扇
台所の大掃除で最大の難関は換気扇ではないでしょうか。カバーやファンなども外し、洗剤につけおきします。その間の時間を活用し、レンジフードを拭くなど作業を進めましょう。
□ガステーブル
五徳や排気カバーなど取り外せるものは外して洗剤につけおきします。グリル内の汚れも忘れずに落としましょう。IHコンロは基本的に拭き掃除ですが、焦げ付きがあればクリーナーや重曹などで落とします。
□壁
調理中の油の跳ねや、調味料などで壁は意外に汚れています。状態に応じて洗剤などを使い、しっかり水拭きしましょう。
□炊飯器、電子レンジ等の家電類
炊飯器の内釜やフタは洗えますが、裏側まではなかなか手入れが行き届かないもの。ホコリがつきやすいので、大掃除の機会に掃除機や綿棒などで取り除きます。また、電子レンジやオーブンも庫内の拭き掃除をしましょう。
年末に一気にやりがちな大掃除。しかし効率的に行うには普段の掃除も大事です。また、家族の協力も必要不可欠。役割分担して皆でやれば時間も短縮できるでしょう。掃除方法の確認や道具をそろえておくこともお忘れなく。今回ご紹介した台所掃除のチェックリストを参考にして、台所の大掃除を効率的に行ってくださいね。
参考: ダスキン/【2024年版】年末の大掃除はコレで完璧!大掃除のやり方
ウッディラボ/キッチンの大掃除、どの順番が正解?場所別の掃除方法をご紹介