栗の渋皮煮コーヒー風味

材料(作りやすい分量)

  • 700g~1㎏
  • 紅茶の葉大さじ1/2
  • 重曹大さじ3
  • =紅茶用=
  • 500cc
  • 紅茶の葉大さじ1/2
  • 三温糖200g(甘さはお好みで調節)
  • =コーヒー用=
  • 400㏄
  • 濃いめに入れたコーヒー100㏄
  • 三温糖200g(甘さはお好みで調節)

作り方

  1. 鍋にたっぷりの湯をわかし、火をとめて栗をその中に入れる。

  2. そのまま冷まし、湯がぬるくなったら、鬼皮をむく。

  3. たっぷりの水(分量外)に2と重層大さじ1を入れて中火にかける。アクを引きながらにて、沸騰したら弱火に落として10分煮る。

  4. 茹でこぼして、ぬるま湯にあてながら、太い筋がとれるまで指で(時には柔らかいタワシで)こすって洗う。

  5. 3~4を残り2回繰り返し(最後は弱火でそのまま1時間煮る)たのち、栗に竹串がスッと通るくらいに柔らかくなったら(まだ硬ければ同じ作業を繰り返します。)

  6. 栗を半量に分けてそれぞれ分量の水と栗、砂糖の半量を加えて弱火で煮込み、栗が柔らかくなったら残りの砂糖、紅茶(またはコーヒー)を加えて10分煮て、そのまま冷ます。

  7. 冷める時に甘みが入ります。自然に冷ましてから味見してください。

調理のポイント

  1. *栗にしっかりお水が浸らないと味が均一に回りません。 お水の分量を増やしたら、お砂糖も同じように増やしてください。 お水:砂糖=5:2の割合です。

メッセージ

栗の時期には必ず作る渋皮煮です。定番渋皮煮をコーヒー、紅茶風味にするのはいかがでしょう? 生クリームを絞って ココアやシナモンをふると立派なデザートになります。 また大人デザートとして仕上がりにラム酒をふるのもおすすめです。

みんなのレポート

まだレポートはありません

タグ

あなたにおススメのレシピ

このレシピに関連するレシピ