チーズクリームクグロフ

材料(ベリークグロフ クグロフ型1台分)

  • バター120g
  • 砂糖30g
  • ラズベリージャム (イチゴジャムなどでも♪ 粒粒の残っているタイプのものが、食感も残っておすすめです)70g
  • 2個
  • プレーンヨーグルト50g
  • ドライ林檎30g
  • クランベリー30g
  • くるみ20g
  • 薄力粉100g
  • ベーキングパウダー小さじ1

作り方

  1. バターは室温に戻し、砂糖を3回に分けて加え、ふんわりするまで泡立てる。

  2. 下準備した卵&ジャム、プレーンヨーグルトを5回に分けて少しづつ入れてさらによく混ぜる。(一度に入れると分離してしまいます><)

  3. 薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るい入れゴムべらで切るように混ぜ流。

  4. 粉気が少し残っている位のところへ下準備した、ドライ林檎、くるみ、クランベリーを入れて粉気がなくなるまで切り混ぜる。

  5. 下準備をした型に流しいれ、予熱を上げたオーブンで35分~45分焼く。

  6. Aをあわせて、チーズアイシングを作り、3の上にのせ、果物とミントを飾る。

調理のポイント

  1. =下準備=

  2. ・バターは室温に戻しておく。(寒い時期はなかなか程よい硬さにならないので、薄く切ってボウルに貼り付け、上からラップをして手で抑えるようにすると早く柔らかくなります)

  3. ・クグロフ型の内側に薄くバター(分量外)を塗っておく。

  4. ・オーブンの予熱を180度に上げておく。

  5. ・ドライ林檎は7ミリ角位に刻んでおく。

  6. ・くるみは予熱を上げないオーブンで5分空焼きして粗く砕く。

  7. ・卵は割りほぐして、ジャム、ヨーグルトとあわせておく。

メッセージ

今年のクリスマスはどんなケーキを作りますか? デコレーションケーキもいいけれど、こんなクグロフはいかがでしょう? 日持ちする焼き菓子は早めに焼いておけるのと常温で保存できるのでお勧めです。 クグロフ型で焼くとリースのようでかわいいです。 そしてお酒にちょっと合うように、少し塩味のチーズクリームをのせました。

みんなのレポート

まだレポートはありません

タグ

あなたにおススメのレシピ

このレシピに関連するレシピ

このレシピに関連するコラム