2019.12.13UP
ワルリ族のおふくろの味、ムングダールのスープ
材料(作りやすい分量)
- イエロームングダール1カップ
- 水5カップ
- 青唐辛子1本(縦半分)代用で柚子胡椒 大1/2
- トマト小1個(あらみじん)
- にんにく1~2かけ(みじん切り)
- パクチー 適量
- 油大1~2
- しお小2
- A
- ターメリック小1/4
- チリパウダー小1/4
- ガラムマサラ小1/2
- B
- クミンシード小1/2
- マスタードシード小1/2
- カレーリーフひとつかみ
作り方
洗ったイエロームングダールと水を火にかけ、吹きこぼれる沸騰前に弱火にします。軽く蓋をずらして豆が柔らかくなるまで煮ます。
食べてみて豆が噛めるくらいやわらかくなってきたら、Aと青唐辛子(もしくは柚子胡椒)、トマト、しおを入れて軽く混ぜます。蓋をして10分ほど煮て、水が少なくなったら水を足してください。
別のフライパンに油を熱し、Bと、みじん切りにしたにんにくを入れます。
スパイスがぱちぱちと香りが出始め、にんにくが色づいたら、にんにくを焦がさないように油ごと②の中に入れます。油が跳ねるので気を付けてください。フライパンにスープを入れて全てスパイスを鍋に移します。
全体を混ぜて、パクチーを刻んでスープに入れ2~3分軽く煮込みます。しおで味を調え、器によそってから飾り付けのパクチーを散らして完成。
メッセージ
西インドのワルリ族の村の滋養溢れるダール。お味噌汁のように口にするとホッと息をもらすような、おなかにもしっかりたまるムングダールを使ったスパイススープです。
みんなのレポート
まだレポートはありません