2022.7.15UP
そうめんの賞味期限はいつ?覚えておきたい、おすすめの保存方法
食欲がない日でも食べやすい「そうめん」は、気温が上がるこれからの季節にぴったりですよね。
お歳暮やお中元でいただく機会も多いそうめんは、乾燥させて作られているため、保存食としてもおすすめ。
このコラムでは、そうめんの賞味期限や美味しさを保つための保存方法を紹介します。
「賞味期限」と「消費期限」
「賞味期限」とは、食材をおいしく食べられる期限のこと。正しく保存すればその期間内はおいしくいただけますが、開封した後はできるだけ早く食べることがおすすめされています。
ちなみに賞味期限と間違えやすい「消費期限」は、食材を安全に食べられる期間を指します。そうめんの場合、賞味期限しか記載されないパターンが多いですが、未開封のものでも大幅に過ぎているものは食べない方がいいと考えましょう。
そうめんの賞味期限は約3年
製造会社によって異なりますが、開封前であれば約3年が賞味期限の目安といわれています。
ただし、そうめんの賞味期限を確認し、正しく保存することが大前提。賞味期限内であってもカビや虫が発生していたり、ニオイが移っていたりする場合があります。賞味期限に惑わされずできるだけ早く食べましょう。
おすすめの保存方法は?
そうめんの美味しさを保つための保存方法を紹介します。ポイントは、湿気をさけること。未開封と開封後、茹ですぎてしまった場合、それぞれをまとめてみました。
【未開封の場合】
そうめんは湿気を嫌うため、直射日光の当たらない通気性の良い場所で保管することが推奨されています。
床下収納やシンクの下などは湿気が多く、カビや虫が発生するので要注意。におい移りを防ぐため、近くに香りの強いものを置かないようにしましょう。
【開封後の場合】
開封後、すぐに食べ切れないそうめんは密閉容器や保存袋に入れて冷蔵庫で保存します。
晴れて乾燥している日に陰干しすることで、開封前同様の2〜3年保存することが可能です。
【茹ですぎた場合】
茹でた後は、密閉容器や保存袋に入れしっかり密封すれば冷蔵庫で2〜3日保存が目安です。
そうめんの量が多い時は、冷凍庫で2〜3週間の保存。解凍後に麺がベタッと潰れないようしっかり水気を切ってから保存袋などに入れ、空気を完全に抜かず冷凍するのがポイントです。
夏に食べるイメージが強いそうめんですが、正しい保存方法で美味しさを保てば一年中いつでも楽しめます。アレンジの幅も広いので、さまざまな食べ方にチャレンジしてはいかがでしょうか。
参考