2020.10.5UP
焼き味噌
材料(作りやすい分量)
- 味噌100g
- ピーマン2個
- 長ネギ1/2本
- 大葉10枚
- 生姜2片(15g)
- にんにく1/2片(5g)
- ごま油小さじ1
- みりん大さじ1
- 砂糖小さじ1
- 白炒りゴマ小さじ1
作り方
ピーマン、長ネギ、大場はみじん切りにする。生姜とにんにくはすりおろす。
フライパンにごま油をひき、ピーマン、長ネギ、生姜、にんにくをしんなりするまで炒める。
大葉、炒りゴマ、みりん、砂糖を入れ軽く炒め合わせる。
火を止めて味噌を混ぜる。
マルチグリルのプレートに④の味噌を平たくのばし、調理モード[焼く]火加減・強で5分加熱する。
白飯にのせるのはもちろん、鶏ササミに乗せたり、揚げ茄子と合わせるのもオススメです。
メッセージ
味噌に薬味を入れて甘味を足した味噌に、焦げ目を付ける焼き味噌。木のしゃもじを使って直火で焼き付けるのが一般的なのですが、マルチグリルで焼きつけるともっと簡単にできますよ。
みんなのレポート
まだレポートはありません