2021.8.20UP
ジャージャー麺
材料(4人分)
- 豚ひき肉200g
- 長ネギ・きゅうり各1/2本
- にんにく・生姜1/2かけ
- テンメンジャン大さじ1と1/2
- 酒大さじ1/2
- 油小さじ1
- 中華麺2玉
- =A=
- 鶏ガラスープの素小さじ1
- 水100ml
- =B=
- 片栗粉小さじ1と1/2
- 水小さじ2
- =C=
- ごま油小さじ1
- 醤油小さじ2
作り方
長ねぎは、5㎝程切って白髪ねぎにする。残りの長ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。きゅうりは細切りにする。
フライパンに油を入れて中火で熱し、豚ひき肉を炒める。豚ひき肉がパラパラになったら1の長ねぎ、にんにく、しょうがを加えて炒める。
香りが出てきたらテンメンジャン、酒を加え、汁気がなくなるまで焦がさないように気を付けながら炒める。
Aの鶏ガラスープの素と水をフライパンに加えて煮立てる。煮立ったら火を弱めて水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
中華麺をゆでたらザルに上げて水気を切り、ボウルに入れてCのごま油としょうゆをからめたら皿に盛る。④の肉をかけてきゅうりと白髪ねぎを添えたらできあがり。
調理のポイント
事前準備:中華麺をゆでる用のお湯を鍋にわかしておく。Bの片栗粉と水を合わせて水溶き片栗粉を作る。
メッセージ
テンメンジャンさえ準備すればかなり本格的なジャージャー麺が作れます! 暑い夏は、ビール片手にジャージャー麺、いかがでしょう。
みんなのレポート
まだレポートはありません