2019.11.27UP
サイコロ シナモンロール
材料(2~3人分)
- =A=
- 強力粉50g
- てんさい糖(上白糖でもOK)大さじ2
- ドライイースト小さじ1・1/3
- 卵40g(良く溶きほぐした卵1個分から 大さじ1除いて、成形用にとっておく。そ うすると、残りはだいたい40gになります。)
- 牛乳90cc(30℃位に温める)
- =B=
- 強力粉100g
- 薄力粉30g
- グラハム粉20g
- 塩小さじ1/3
- バター30g
- =シナモンシュガー= シナモン小さじ2
- ナツメグ小さじ1
- グラニュー糖大さじ1・1/2
- =ココアシュガー= ココア(無糖)小さじ1・1/2
- グラニュー糖大さじ1
- 溶き卵大さじ1
- =クリームチーズアイシング= クリームチーズ50g(室温に戻す)
- 粉砂糖10g
- 牛乳小さじ2
作り方
ボウルに材料Aをあわせて、滑らかになったら、材料Bをあわせる。
ボウルの中でひとかたまりになったら、こね台の上で表面がつややかになってまとまるまで、こねる・叩くを繰り返す。
生地を丸く整え、とじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて40℃で20~30分、一次発酵させる。
生地が1.5倍の大きさになったら、ボウルの中で優しくガス抜きをして丸め直し、硬く絞った濡れふきんをかけてベンチタイムを10分とる。
成形する。
ラップをかぶせ、固く絞ったふきんをのせて、40度くらいの所で 2次発酵させる。(1,2倍くらいの大きさになるまで写真右下位まで 細いので発酵時間は 10分くらいでOKです。)
4辺がまっすぐになるように切落とし、サイコロ状に切る。 溶き卵(大さじ1)を塗り,180度に予熱を上げたオーブンで12~18分焼く。
包丁で切り分ける。 クリームチーズ、粉砂糖、牛乳をあわせて、チーズアイシングを作り、シナモンロールに添える。
メッセージ
スタバで、見かけたシナモンロール to go 。 その見た目の可愛さに、思わずお買い上げ♪ 一口サイズの四角いシナモンロールが カップにコロコロ入っていました。 アイシングも上からたっぷりかかって、 コーヒーもう一杯飲みたい、飲まなくちゃ!と興奮してしまいました。 という訳(?)で お家でも 作ってみたくなりました。 アイシングは自分好みに クリームチーズをしっかり入れた 甘さ控えめのものに。 そして to go らしく、私もカップにのせてみました♪ 片手で ぽいぽい 食べやすくて 食べ過ぎちゃう。 沢山出来るところも嬉しい♪ 本読みながら・・・とか あっという間に食べれちゃいそう・・・。 シナモンロールの甘さとクリームチーズの塩気がまたいいのです。 おつまみパンでも、あるなあ♪
みんなのレポート
まだレポートはありません