4月はアスパラガスが美味しい季節!鮮やかなグリーンで食欲をそそる料理レシピ

4月から5月にかけて旬を迎えるアスパラガスは、柔らかくて甘みがあり、料理に取り入れやすい食材。焼く、茹でる、炒めるなど、さまざまな調理法で楽しめるのはもちろん、栄養価にも優れています。

今回は、アスパラガスに含まれる嬉しい栄養素をご紹介するとともに、アスパラガスの美味しさを活かした簡単レシピをお届けします。

春の食材、アスパラガスの栄養価

アスパラガスの栄養といえば、アミノ酸の一種であるアスパラギン酸が豊富に含まれていること。エネルギー代謝を促進し、疲れの緩和など身体に嬉しい働きが期待できる成分です。他にもポリフェノールの一種であるルチンも含まれており、血行促進にも◎。生活習慣病の予防に役立つ栄養素が美味しく摂れる食材です。

また、アスパラガスには妊娠中の女性に嬉しい葉酸も含まれており、赤血球の生成を助け、貧血予防にもおすすめです。βカロテンやビタミンC、ビタミンEなどの抗酸化ビタミンなど、免疫力の向上や美容健康に欠かせない栄養素が含まれていることから、子どもから大人まで、どの世代にも食べてほしい食材のひとつです。

\旬のアスパラガスを使ったおすすめレシピ/

嬉しい栄養素がたっぷり詰まっているアスパラガスを使ったおすすめレシピを、毎日グリル部より厳選してお届けします。

▼栄養満点&見た目も華やか「カラフル野菜のシンプルグリル」

アスパラガスをはじめとする春野菜をたっぷり使った無水調理レシピ。食材の水分のみでじっくり火を通すため、野菜本来の甘みと栄養をしっかり引き出してくれます。アスパラガスやパプリカなど色とりどりの野菜を使うことで、見た目もカラフル。食材本来の味を楽しめるのもポイントです。食卓を華やかに盛り上げてくれる一品です。副菜としてはもちろん、パンと合わせて朝食にするのもおすすめ。

<レシピの詳細は画像をタップしてください↑↑↑>

▼大勢でワイワイ楽しむ「アスパラガスたっぷりのチーズフォンデュ」

アスパラガスのシャキシャキ感と、とろけるチーズの組み合わせが絶妙なチーズフォンデュ。食材を切って並べるだけなので、簡単なお手軽料理です。おしゃれな見た目だから、ママ友とのホームパーティーや誕生日、記念日など特別な日のメニューにもピッタリ。野菜だけでなくウィンナーなど子どもが好きな食材を入れるのもアリです。また、お好みのパンを一緒に並べれば、満足感もアップ。アレンジソースを加えて味のバリエーションを広げるのも楽しいです。

<レシピの詳細は画像をタップしてください↑↑↑>

▼簡単なのにリストランテ風「アスパラガスのカルボナーラ風」

アスパラガスの旨みを引き出した、カルボナーラ風のアレンジレシピ。焼くことで甘みと香ばしさが増し、濃厚なソースとの相性も抜群。温泉卵を絡めれば、まろやかさが加わり、さらにリッチな味わいに仕上がります。見た目も華やかなので、特別な日の食卓や、おもてなしメニューにもおすすめ。市販のカルボナーラソースを使うので、手軽に作れるのもうれしいポイントです。

<レシピの詳細は画像をタップしてください↑↑↑>



春の訪れとともに美味しさが増すアスパラガス。栄養価が高く、彩りも鮮やかなので日々の食卓に積極的に取り入れたい食材です。今回紹介したレシピは、どれも簡単に作れて家族みんなが楽しめるものばかり。旬の美味しさを活かしたレシピで、春の味覚を存分に楽しんでみてください。



参考:

【ふるさと納税DISCOVERY】




【レシピ数2,000以上❗】

つくるを、もっと楽しいに。

料理上手になる一番の近道は、楽しく料理をすること♪

献立探しから段取り、調理の記録まで、スマホひとつで叶うアプリ「つなぐレシピ」がノーリツから登場✨

▼「つなぐレシピ」はこちら

https://tsunagu-recipe.app/

「毎日グリル部」で公開されている2,000種類以上のレシピがいつでも使えるつなぐレシピ。

クリスマスのメニューや来年のおせち料理など「どうしよう?」と迷いがちになる料理のアイデアを手助けしてくれます。

料理研究家が考案したレシピだから美味しいこと間違いなし!!

毎日の料理や暮しにまつわるコラムやトレンド情報も閲覧できるので、スキマ時間にチェックするのもおすすめ。

思わず「なるほど!」と頷いてしまう極うまレシピを幅広くご紹介♪

さらに!ノーリツ製のコンロをお持ちの方には、レシピ検索以外にもうれしい機能がたくさんあるんです☝️

◎コンロとスマホをペアリング!自分だけのレシピをカレンダーに記録 (※対応機種に限ります)

◎アプリからの転送で簡単に自動調理!

◎離れた場所からレンジフードを操作!

◎コンロやレンジフードのお手入れ時期をお知らせ (※対応機種に限ります)

ノーリツ公式アプリ「つなぐレシピ」で見つけた料理を作ってみてはいかがでしょうか。

タグ

    オススメコラム・特集

    このコラムに関連するコラム