秋鮭が美味しい!たんぱく、ビタミン豊富な鮭の栄養効果

秋鮭は、旨味と栄養がギュッと詰まった頼もしい食材。スーパーや魚市場などで手軽に購入できるため、重宝します。

今回は、秋の味覚をたっぷり堪能できる秋鮭の栄養をお伝えするとともにレシピをご紹介。夕食のメインや作り置き、お弁当にもおすすめです。

秋鮭が美味しい季節!気になる栄養価は?

秋鮭には、消化吸収に優れている良質なたんぱく質をはじめ、骨の形成を助ける働きがあるとされているビタミンDやビタミンB群、ビタミンA・C・Eなどの各種ビタミン類が豊富。加えて、DHA・EPAといった不飽和脂肪酸、抗酸化作用が期待できるというアスタキサンチンなど多様な栄養素がバランス良く含まれています。特にアスタキサンチンは、体内で合成できないため、鮭から効率良く摂取できることは大きなポイント。毎日の食卓にプラスすることで、栄養バランスの取れた献立が叶います。

\旬の秋鮭を使ったおすすめレシピをチェック/

ここからは、脂がのった栄養たっぷりの秋鮭レシピを、毎日グリル部の中から厳選してお届けします。

▼ふっくらジューシー「鮭ホイル焼き」

秋鮭を大量のきのこと一緒に包んで焼けば完成する、シンプルなホイル焼きをまずはチェック。バターの香ばしさときのこの旨みが絡み合い、鮭の美味しさを引き立てます。出来上がったホイル焼きにポン酢をかければ、さっぱり感が出て食べやすさもアップ。ご飯に合うしっかり味で、家族みんなが喜ぶ秋のメインディッシュとなります。

<レシピの詳細は画像をタップしてください↑↑↑>

▼秋鮭を洋風アレンジ「エスカルゴ風おかず」

秋鮭を贅沢に楽しむなら、洋風仕立てのホイル焼きレシピ。バターにパセリ、ニンニクを混ぜた「エスカルゴバター」が、きのこと秋鮭にマッチ。玉ねぎやマッシュルーム、エリンギなど、食感の違う具材と一緒に調理するため、栄養バランスもバッチリです。ホイルに包んで焼くだけだから、洗い物が少ない点も魅力的。夕食のメインはもちろん、パンと合わせてランチにするのもおすすめです。

<レシピの詳細は画像をタップしてください↑↑↑>

▼秋の香り広がる「鮭ときのこの炊き込みご飯」

秋の味覚をたっぷり味わえる、鮭ときのこの炊き込みご飯。醤油麹を使ったシンプルな味つけながら、鮭の旨味ときのこの香りがごはん全体に広がり、食欲を刺激。皮や骨を取り除いて混ぜれば、小さなお子さまでも食べやすく、食べ残りはおにぎりにして翌日いただくのもおすすめ。冷めても美味しくいただけるので、お弁当とも相性のいいおうちごはんです。

<レシピの詳細は画像をタップしてください↑↑↑>



秋鮭は栄養価が高く、味付けや調理法の幅も広いため毎日の献立に取り入れやすい食材。季節を感じながら、身体に嬉しい鮭レシピを楽しんでくださいね。



参考:

【株式会社富山常備薬 公式通販サイト】




【レシピ数2,000以上❗】

つくるを、もっと楽しいに。

料理上手になる一番の近道は、楽しく料理をすること♪

献立探しから段取り、調理の記録まで、スマホひとつで叶うアプリ「つなぐレシピ」がノーリツから登場✨

▼「つなぐレシピ」はこちら

https://tsunagu-recipe.app/

「毎日グリル部」で公開されている2,000種類以上のレシピがいつでも使えるつなぐレシピ。

クリスマスのメニューや来年のおせち料理など「どうしよう?」と迷いがちになる料理のアイデアを手助けしてくれます。

料理研究家が考案したレシピだから美味しいこと間違いなし!!

毎日の料理や暮しにまつわるコラムやトレンド情報も閲覧できるので、スキマ時間にチェックするのもおすすめ。

思わず「なるほど!」と頷いてしまう極うまレシピを幅広くご紹介♪

さらに!ノーリツ製のコンロをお持ちの方には、レシピ検索以外にもうれしい機能がたくさんあるんです☝️

◎コンロとスマホをペアリング!自分だけのレシピをカレンダーに記録 (※対応機種に限ります)

◎アプリからの転送で簡単に自動調理!

◎離れた場所からレンジフードを操作!

◎コンロやレンジフードのお手入れ時期をお知らせ (※対応機種に限ります)

ノーリツ公式アプリ「つなぐレシピ」で見つけた料理を作ってみてはいかがでしょうか。

タグ

    オススメコラム・特集

    このコラムに関連するコラム