2025.6.29UP
6月が美味しい魚といえば「アジ」期待できる栄養価は?レシピもチェック
6月が旬のアジは、子どもから大人まで人気の魚。成長期の子どもに必要な良質なタンパク質や脳の働きをサポートするDHAなど、大切な栄養素もたっぷり含まれています。
今回は、そんな旬の美味しさを活かしたアジの栄養価とおすすめレシピをご紹介します。
旨味たっぷりで栄養満点!旬のアジの栄養素
アジに含まれているDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)といった必須脂肪酸は、子どもの脳の発育や記憶力の向上、神経機能の維持に役立つ栄養素。大人にとっても、動脈硬化や高血圧のリスクを下げる働きが期待できることから年齢関係なくいただきたい食材です。もちろん良質なタンパク質を豊富に含むため、成長期に必要な筋肉や臓器の発達をサポートしてくれることも期待できます。
そして見逃してはならないのが、ビタミンDが含まれていること。カルシウムの吸収を促進して骨の成長を助けるビタミンDは、成長期の子どもや骨粗しょう症が気になる大人にとって重要な栄養素です。その他にも、余分なナトリウムの排出を促し、血圧の調整を助けてくれるカリウムや、日本人に不足しがちとされているマグネシウムが含まれているのもアジの特徴です。
\子どもが喜ぶ!旬のアジを使ったおすすめレシピ/
フライや塩焼きなど、さまざまな料理で楽しめるアジですが、魚の味が苦手というお子さまもいるのではないでしょうか。ここでは食べやすくアレンジしたおすすめレシピを、毎日グリル部の中から厳選してお届けします。
▼最高の組み合わせ!「新生姜たっぷり炊き込みごはん」
初夏のアジと新生姜を組み合わせた炊き込みごはんは、季節を感じられる一品。炊き上がりに白胡麻やネギを加えれば風味もアップ。アジのうま味が染みたごはんに、新生姜の爽やかな風味が広がり、さっぱり食べられます。そして何より、脂がのったアジは良質なたんぱく質が豊富で、成長期のお子さまにも嬉しい食材。おにぎりにして持っていけば、小腹が空いた時の栄養補給にもなります。
<レシピの詳細は画像をタップしてください↑↑↑>
▼洋風アレンジで食べやすい「アジのバジルチーズ焼き」
旬のアジをバジルとチーズで巻いて焼くだけの簡単レシピ。チーズのコクとバジルの香りがアクセントになり、魚が苦手な子も食べやすい味付けです。マルチグリルをお持ちの方なら焼くだけなので、手間もかからず時短調理にも◎。トマトの酸味とチーズの相性も良く、満足感のある一品です。夕食のメインにはもちろん、おしゃれなワンプレートごはんにもおすすめ。
<レシピの詳細は画像をタップしてください↑↑↑>
▼さっぱり美味しい「アジのエスカベージュ」
旬のアジを使ったエスカベージュは、暑い時期でも食べやすいマリネ料理。揚げ焼きにしたアジを酢とレモン汁をきかせたマリネ液に漬け込むことで味がなじみ、食べると酸味が広がります。常備菜にもなるため、作り置きしておけば忙しい日の一品やお弁当のおかずとしても活躍。野菜がたっぷり食べられるので栄養バランスも抜群です。冷やしておくとさらに美味しくなるので、暑い日の食卓にピッタリです。
<レシピの詳細は画像をタップしてください↑↑↑>
DHAやEPAなど欠かせない栄養がたっぷり詰まっているアジ。旬の時期ならではの美味しさを活かしたレシピで、毎日の食卓に取り入れてみてくださいね。
参考
【レシピ数2,000以上❗】
つくるを、もっと楽しいに。
料理上手になる一番の近道は、楽しく料理をすること♪
献立探しから段取り、調理の記録まで、スマホひとつで叶うアプリ「つなぐレシピ」がノーリツから登場✨
▼「つなぐレシピ」はこちら
「毎日グリル部」で公開されている2,000種類以上のレシピがいつでも使えるつなぐレシピ。
クリスマスのメニューや来年のおせち料理など「どうしよう?」と迷いがちになる料理のアイデアを手助けしてくれます。
料理研究家が考案したレシピだから美味しいこと間違いなし!!
毎日の料理や暮しにまつわるコラムやトレンド情報も閲覧できるので、スキマ時間にチェックするのもおすすめ。
思わず「なるほど!」と頷いてしまう極うまレシピを幅広くご紹介♪
さらに!ノーリツ製のコンロをお持ちの方には、レシピ検索以外にもうれしい機能がたくさんあるんです☝️
◎コンロとスマホをペアリング!自分だけのレシピをカレンダーに記録 (※対応機種に限ります)
◎アプリからの転送で簡単に自動調理!
◎離れた場所からレンジフードを操作!
◎コンロやレンジフードのお手入れ時期をお知らせ (※対応機種に限ります)
ノーリツ公式アプリ「つなぐレシピ」で見つけた料理を作ってみてはいかがでしょうか。